職場や周りに苦手な人がいる時の対処法~人間関係の悩み・・どうすれば良い?歯科医師による現実創造サポート^^【量子力学的対処法】

こんにちは!

今日は、職場や自分の周りに「苦手な人」がいる時の対処法をお話したいと思います^^

ちなみに、この方法はその苦手な人には一切関わりませんのでご安心ください^^

今回は例として、職場にとてもキツイことを言ってくる人がいるとします。

実際これ、私もありました(笑)

この対処法、実は色々な方法があるのですが、

今回は物理的なエネルギーの法則を使って、

その人と離れたり、なぜかその人がすごく優しくなったりする方法を、私なりの考察からお話したいと思います。(※注:絶対ではないです!)

まず前提として、私たち人間も、モノも、現象も、全部にエネルギーがあり、周波数があります。

そしてその周波数は互いに同調するもの同士が引き寄せ合い、私たちは自分が「興味のある」周波数に”反応”します。

”反応”というのは、自分の感情や感覚の波として現れるということです。つまり、良い感情も不快な感情もどちらもあり得ます。

また、「興味のある」というのは「無関心ではいられない」ということです。

よく「愛の反対は”無関心”」って言われますよね。

その法則でいくと、”嫌い”も”愛”になるんですよね・・^^;

「興味」は「愛」・・・。

そう考えると、私たちは自分にとって「愛」のある周波数に反応し、感情が動かされる・・という解釈もできます。

ちょっと話がそれましたが、

結論としては、自分の中にその現象と同調するエネルギーがあり、それが不快な感情を生み出している。

つまり、嫌なことを言われるという現象も自分が無意識に起こしている。だから自分次第で変えていける!ということになります^^

従って、対処法としては、

「その嫌なことと自分の周波数をずらしていく。」

ということになります。

自分の周波数がその人や現象と合わなければ、

その嫌なことは自然と自分から離れていきます。

【一番手っ取り早い方法】

例えばその人が「怒り」の周波数が多めの人なら、

その逆のエネルギー、

即ち、「喜び」の周波数を発する。

というものがあります。

つまり、とにかく明るくその人に接する、

その人がすごく優しい人だと思ってみる。

ということです。

わかりやすく言うなら、マイナスのエネルギーをプラスで打ち消すようなイメージです。

実際にこれで効果があった方もいるみたいです。

もしできたら良いと思いますが、

私はそれができるタイプではないので、

個人的には難しいです^^;

【内観して自分のエネルギーを手放す方法】

一番手っ取り早い方法は私向きではないので(笑)、

私が実践して効果があった次の方法もお話したいと思います。

(決して確実なものではないので自己責任でお願いいたしますm(--)m)

これは、その嫌なことと同調している自分自身ののエネルギーを見つけて、それを手放していく、という方法です。

まず、自分の中のどのエネルギーに反応して、不快な感情につながっているのか?

それを探してみます。

つまり、

「なぜその人の言うことが気になるのか?」

そこにポイントがあります。

「いやいや、キツイことを言われたら気になるでしょ!」

と思われるかもしれませんが、

世の中には、同じことを言われても全然気にならない人も、きっといますよね。

あとは、その時は落ち込んでも、すぐに忘れてしまったりする人もいます。

でも、なかなかそうはいかない・・から悩むわけですよね^^;

結構ひきずったり、次の日も憂鬱になったりすると思います。

そんな風に、全く同じことを言われても、その反応は人それぞれ・・・。不思議ですよね。

なぜ、同じことを言われても、

全然気にならない人と、ものすごく気になる人がいるのでしょうか?

それは、脳は「自分の信じていること、思い込んでいること」に反応するからです。

私たちはそれがポジティブなものでも、ネガティブなものでも、

「自分が信じていること(無意識の思い込み)」

に反応し、それに基づいて解釈をしています。

例えば、あなたの髪の毛がセミロングヘアだったとします。

そして自分はロングヘア寄りのセミロングだと思っている。

その時に、周りから、

「そこのショートカットのあなた!」

と言われたとします。

きっとスルーしちゃいますよね?(笑)

でも、その声をかけた人から見れば、あなたは「ショートカット」に分類された。

そんな感じで、人は自分の信じていることに反応し、自分とは無関係だと思っていることには反応しません。

もう一つ例を挙げます。

例えば、あなたが髪の毛をとても明るく染めたとします。

自分では、

「ちょっとやりすぎたかな・・・」

と思っている時に、職場の上司から、

「髪色かわいいね~!」

と言われました。

上司は本当にそう思って言ったのに、

自分は「明るすぎると嫌味を言われた・・・」

と落ち込んでしまったり、

「褒めるなんて怖い・・」

と疑ってしまう・・

そんなことってありますよね。

このように、人は自分の思い込みに従って物事を受け取り、自動的に解釈をします。

だから、もし自分に”嫌なこと”を言ってくる人がいて、

それがものすごく嫌な場合、

自分の心の中にそれに反応してしまう何らかの”無意識の思い込み”があるはずです。

そしてさらに、なんとそのことに、無意識に”メリット”を感じていることも多いんです。

だからまずはそれを探してみます。

その方法は、まず、自分にいくつかの質問をしてみることです。

[質問パターンその1]

「なぜ自分はこのことを言われたいのだろう?」

と、本音は「絶対に言われたくない」と思っているのだけれど、あえて「言われたいと思っている」という視点に立ってみるという方法があります。

これにより、その嫌なことに対して、無意識に自分が感じているメリットを把握できるからです。

[質問パターンその2]

「本当は何と言われたかったのだろう?」

と、自分が求めていることを探ってみます。

このように自分に問いかけると、

自分が気づいていなかった「本心」が見えてきます。

例えば、

・本当は別のことを仕事にしたくて、この仕事を辞める理由がほしかった。

・自分のスキルに自信がなかった。

・本当はもっと評価されたかった。

などです。

そしてその「本心」のさらに下に、

「無意識の思い込み」が隠れています。

例えば、

「新しいことを始めるには準備が必要。」

「辞めると言ってもきっと納得されない。」

「卓越したスキルがないと価値がない。」

「人に評価されないと意味がない。」

などです。

でも、これらの「無意識の思い込み」って本当にそうでしょうか?

そこを一度立ち止まって考えてみます。

「新しいことを始めるには準備が必要・・・本当に?」

「辞めると言ってもきっと納得されない・・本当に?」

「卓越したスキルがないと価値がない・・本当に?」

「人に評価されないと意味がない・・本当に?」

こうやって、「本当にそうなのか?」を考えてみると、

おそらく全て「そんなことはない」はずです。

たとえ人に評価されなくても、スキルがなかったとしても、

そこで人の価値は決まりません。

新しいチャレンジも進めてみないとわかりません。

このような「無意識の思い込み」

=「自分に課している色々な条件」

に気づいていく。

そして、

「たとえ失敗したとしても、評価されなくても、どんな私も最高!」

と、無条件に自分を受け入れることで、

その「無意識の思い込み」が手放されていきます。

そうすると、自分のエネルギーが軽くなり、

重たい現象とエネルギーが合わなくなってきます。

それ故、いつのまにかその人が気にならなくなっていたり、むしろ仲良くなっていたり、自然とそこから離れることになる・・・

などのことが起こったりします。

そして、多くの場合、その嫌なことを言ってくる人も、自分と同じ「無意識の思い込み」を持っていることに気づきます。

よく、「人は鏡」って言いますよね。

でも実際は、

「自分はこんなに人に厳しくない!絶対に鏡じゃない!」

ということも多いと思います。

そういう場合、その部分では一致していなくても、

例えば、

「認められないと価値がない。」

という「無意識の思い込み」を相手も持っており、その部分で同調していた・・・

ということがあったりします。

だから、もしすごく苦手な人に出会って、しかもそれがなかなか尾を引いている場合、自分の「無意識の思い込み」を手放していくチャンスだったりします。

最近よく「自分を愛する」って言われていますよね。

「愛」って無条件です。

だから本来私たちは、「どんな自分も最高!」のはずなんです。

でも、やっぱり好きな自分と好きでない自分っていますよね^^;

それでも、「どんな私も最高!」って思ってみる。

それだけで、けっこう気持ちが軽くなったりします。

もしピンときたら、参考にしてみてください^^

☆オンライン個別無料相談はこちら

「この記事を書いた人と話してみたい!」

「とにかく何かのきっかけが欲しい!」

「とりあえず話してみたい!」

など、お気軽にご相談ください^^

☆ポテチの現実創造サポート

心理学、量子力学などの現実的な理論を基にしたスピリチュアルに偏らないポテチオリジナルメソッドで、半年間で望む現実を創造するサポートをしています。大切なのは「自分がどう感じているか?」。自分の本心を見出し、どんどん夢を叶えていくマンツーマンレッスンです。

【経歴】

後藤夕貴:Goto Yuuki(女性)

歯科医師、診療放射線技師、セミナー講師、Youtuber、メンタルコーチ

歯学部に受かるまで、そして歯科医師になってから、物事がうまくいくかどうかは「メンタル」にかかっていると気づき、心理学、脳科学、潜在意識、量子力学など、様々な学びを経て、現在は受験生や歯科医療重視者のメンタルサポートをしている。

岩手県盛岡市出身。

2009年:大学卒業と同時に診療放射線技師免許取得。地元の検診機関に診療放射線技師として勤務。

2年目を迎えた時、当時合格率7%の国立大学歯学部編入試験に2校合格。

2011年:新潟大学歯学部歯学科第3年次編入学。

2015年:歯科医師免許取得。新潟大学病院で臨床研修後、埼玉、東京都内のクリニックで10年間幅広く臨床を学ぶ。

また、臨床の他に、カウンセラーの下でゲシュタルト療法や心理学について学びを深め、国立大学歯学部編入学の面接・小論文指導や、歯科医師国家試験浪人生のご相談、衛生士フェスタでの歯科放射線基礎知識セミナー、ドクターブックアカデミーでの歯科医師国家試験のための合格マインド形成セミナーなども行う。

【プロフィール】

☆現実創造メンタルコーチ
 後藤夕貴(歯科医師、診療放射線技師、メンタルトレーナー)

中学3年で歯学部に行きたいと考える。

そしてその頃、大好きな父の病気が発覚。

3年半の闘病の末、

高校3年の冬に父は他界。

住んでいた家も手放し、

受験も全滅で、

部活の大会前に車と衝突して怪我をしたりと、

”真冬”の10代後半を経験する。

24歳の時に念願の歯学部に合格。

そこから人生が変わっていく。

歯科医師になって2年目の時に、

大きな体調不良を経験。

原因不明でどこからきているかわからず、

色々なところに通うもなかなか良くならない。

そして、メンタルを見直したところから、

体調だけでなく色々なことが変わり始める。

現在はその経験を生かし、

全ての人が「夢を叶える」ためのサポートをしている。