☆歯科医師国家試験:「メンタル形成」と「勉強法」の個別指導
☆試験に合格する「メンタル」をつくる個別指導予備校
私は今、「メンタル」のアプローチから試験の合格を目指すというサポートをさせていただいています。
今まで色々な方とお話しましたが、
その中には、
「CBTに落ちてしまった・・」
「進級できなかった・・」
というご相談もありました。
勉強自体に身が入らない方、
人よりも早く対策していたのに受からなかった
という方など、色々でした。
詳しくは、こちらの「歯科医師国家試験個別指導」のページにも書かせていただいていますが、
勉強しても結果が出ないこと、
そして、
勉強自体に身が入らないこと、
そのどちらも、
「メンタル」に原因があります。
だから、「メンタル」に向き合ことで、解決していけます。
人は、「したいこと」よりも「しなければならないこと」が多すぎると、
エネルギーが消耗されていきます。
「自分は本当はどうしたいのか?」
その正直な気持ちに向き合うことで、
「しなければならないこと」が、
「自分のしたいこと」「自分にとって必要なこと」
に変わっていきます。
それはもしかすると、「休むこと」かもしれませんし、
「医療とは全く関係のないこと」かもしれません。
あるいは、
「やはり歯科医師になりたい」
という気持ちかもしれません。
試験勉強は、自分の頭の中を客観的に見る力が必要とされます。
それは、自分のことを知る力であり、自分と仲良くなる力でもあります。
人は、「しなければならないこと」「させられていると思うこと」に関しては、
どうしたって本領発揮ができない生き物ですが、
「本気でしたい」「絶対に必要だ」と感じたことには、想像以上の力を発揮します。
何かピンと来た方は、お気軽にお問い合わせください^^
(こちらのページの公式LINEからもお問い合わせ可能です)
☆無料カウンセリングのご予約はこちらからお気軽に♪
☆歯科医師国家試験の個別指導情報
自分に必要なものを自分で見つけるために
~試験に合格する「メンタル」をつくる個別指導